ブログ養液土耕栽培における液肥の選び方~複合肥料と単肥配合~ 養液土耕栽培では、液肥を用い潅水と施肥を同時に行います。あらかじめ濃厚液肥を作成し、潅水時に濃厚液肥を原水(井水など)と混合、希釈を行います。濃厚液肥の作成には市販の複合肥料の利用と、自分で各種肥料成分を配合する単肥の利用があります。本稿では複合肥料と単肥の利用について、また土壌分析に応じた肥料配合についてご紹介します。 2020.12.29ブログ
ブログイチゴの高設栽培(養液栽培)~高設ベンチや培地、潅水方法を紹介~ イチゴの養液栽培は、作業性を考慮した高さ1m程度のベンチ上に栽培ベッドを配置して行うため、高設栽培とも一般に呼ばれています。イチゴの栽培面積が減少する中で、養液栽培面積とその比率は増加しています。本記事では、イチゴの高設栽培の概要と潅水管理の特徴などについてご紹介いたします。 2020.12.24ブログ
ブログ養液栽培とは?種類と潅水施肥方法/メリット・デメリットも解説 本記事では養液栽培の特徴について多面的に紹介するとともに、養液栽培と同様に導入が増えている養液土耕栽培の特徴も対比して紹介します。養液栽培による施設設置実面積は平成30年の農林水産省の調査では約1,927haで、園芸用施設全体(42,164ha)の約4.6%です。これは平成21年の1,741ha(全体(49,049ha)の3.5%)に対し約10.6%の増加となります。園芸用施設面積全体が毎年1%程度の減少傾向にあるなかで、養液栽培の面積は常に増加傾向となっています。 2020.12.15ブログ
デジタル部会第4回トマト全国デジタル部会~テーマ「販売の工夫や販路」~開催のお知らせ~ 第4回のトマト全国デジタル部会を開催いたします。 今回のテーマは「販売の工夫や販路」で... 2020.12.08デジタル部会ニュース
ブログキュウリの養液土耕栽培、潅水と施肥のポイントをご紹介 キュウリは葉面積が他の施設野菜に比べて大きいため、蒸散量も多く、それに応じた潅水量が必要とされます。また茎の伸長速度も早く、成熟果を収穫するトマト等と異なり、キュウリは未成熟果を収穫するため、生育のサイクルが早い作物です。そのため必要とする潅水量にも生育に応じた変化がみられます。本稿ではキュウリ栽培での潅水方法について、養液土耕栽培を中心に考えてまいります。 2020.12.04ブログ
ブログ日射比例潅水とは。仕組みとメリット/デメリットを解説 日射量に応じて潅水の頻度やタイミングを決定する潅水方法を日射比例潅水と呼んでいます。地下部に当たる土壌や培地の環境だけでなく、地上部の光環境を考慮した潅水方法であり、また作物の生育も考慮する技術として、近年導入が進んでいます。 2020.12.01ブログ