• トップ
  • ゼロアグリニュース
  • 【ネタフィムジャパンとオンラインドリッパーの基礎を語る共同ウェビナー】知っておきたいオンラインドリッパーの基礎

【ネタフィムジャパンとオンラインドリッパーの基礎を語る共同ウェビナー】知っておきたいオンラインドリッパーの基礎

セミナー、展示会等

精密潅水システムを扱うイスラエル発のアグリテック企業ネタフィムの日本支社であるネタフィムジャパンとタッグを組み、気候変動や肥料高騰による生産者の悩みに向き合い、解決策を考えるためのウェビナーシリーズ。前回は作物の品質安定を実現する点滴潅水の仕組みおよび栽培状況に合わせて潅水施肥をコントロールする精密農業について事例とともに解説。今回は第二回として、点滴潅水の中でも、ポット栽培や袋栽培といった隔離培地での生産に役立つ「オンラインドリッパー」についての理解を深め、お悩みを解決するため、今一度、基礎を語るウェビナーを実施いたします。

点滴潅水の中でも、特に今需要の上がっている隔離培地での栽培で活用される「オンラインドリッパー」の仕組みと導入方法について、ネタフィムジャパンのアグロノミストである田川不二夫と、ルートレック・ネットワークスの中日本エリアマネージャーの八坂三紀がさまざまな事例を交えてお話します。

そもそもオンラインドリッパーとはどんな圃場・栽培に役に立つのか?という基礎的な疑問の解消から、最適なドリッパーを選定する上での考慮すべき点や注意点、そして使い続けていく中で発生する問題やその解消方法など…初心者の方からユーザーの方まで、広くお役立ていただける内容です。

特に、オンラインドリッパーをAI潅水施肥システム「ゼロアグリ」を導入した隔離培地で使用した場合の事例では、現場の視点からいかに実用的にツールを活用し、効率の良い栽培を行ったかをご紹介いたします。

質疑応答の時間を設け、参加者の疑問の解消も目指す本ウェビナーでは、ご興味のある方のお気軽な参加をお待ちしております

こんな方におすすめ!

  • 現在は散水チューブを使っているが、点滴潅水に興味がある
  • 隔離栽培での潅水方法を改善したい
  • オンラインドリッパーについて、仕組みはおよそ知っているが、作物ごとの活用状況を知りたい
  • 最新の潅水設備について知りたい
  • 肥料の価格が高騰し、経済的に悩んでいる
  • スマート農業を導入したいが、何から手を出せばいいかわからない

ウェビナーの構成

2024年12月18日(水)15時~16時(1時間程度)

・15:00~15:30 第一部 ポット栽培におけるオンラインドリッパーの使用例
ネタフィムジャパン株式会社 アグロノミスト 田川不二夫

・15:30〜15:45 第二部 ゼロアグリシリーズと事例ご紹介
株式会社ルートレック・ネットワークス 中日本エリアマネージャー 八坂三紀

・15:45〜16:00 第三部 質疑応答
ネタフィムジャパン株式会社 アグロノミスト 田川不二夫
株式会社ルートレック・ネットワークス 中日本エリアマネージャー 八坂三紀

セミナー概要

日時

2024年12月18日(水)15時~16時

対象

  • スマート農業活用に興味のある生産者様
  • ポット栽培をはじめとする隔離栽培について興味のある生産者様
  • 点滴潅水・精密農業について興味のある生産者様
  • 減肥対応を検討中の生産者様
  • JA営農、資材ご担当者様

視聴方法

  • まず、お申込みフォームよりお申込みください。
  • 開催が近づきましたら、参加用のURLをメールアドレス宛にお送りします。
  • 開催はZOOMで実施いたします。

定員

先着100名様

参加費用

無料

お問合せ

株式会社ルートレック・ネットワークス
セミナー運営事務局 ℡ 0120-508-502

注意事項

参加をご希望の方は、下記フォームよりエントリーください。
お電話でのご予約も可能です。
TEL: 0120-508-502 (受付時間:平日9:00〜18:00)

申込フォーム