【ネタフィムジャパンと点滴潅水のリアルを語る共同ウェビナー】点滴潅水入門ー作物、人、環境、三方良しの栽培方法ー
セミナー、展示会等
作物の品質安定や環境負荷の削減を実現できる、点滴潅水方法について、実際何がどう作物に良いのか、他の潅水方法との違い、チューブの特徴による作物の品質への影響など、ネタフィムジャパンのアグロノミストである田川不二夫氏と、ルートレック・ネットワークスの中日本エリアマネージャーの八坂三紀氏が掘り下げます。
さらに、田川氏からは、ネタフィム社の最新の潅水チューブや周辺の備品、他社との違い、様々な作物への展開事例等もお話をいたします。ルートレック社のAI潅水施肥システムについても、栽培状況に合わせて潅水施肥をコントロールする精密農業のメリットやその活用事例、補助金の活用についてお話をいたします。
こんな方におすすめ!
- 現在は散水チューブを使っているが、点滴潅水に興味がある
- 点滴潅水について、仕組みはおよそ知っているが、作物ごとの活用状況を知りたい
- 最新の潅水設備について知りたい
- 精密農業、スマート農業に興味がある
- 肥料の価格が高騰し、経済的に悩んでいる
- スマート農業を導入したいが、何から手を出せばいいかわからない
ウェビナーの構成
16:00~16:15 第一部
点滴潅水の仕組みと効果、それらを支える最新ネタフィム製品のご紹介
ネタフィムジャパン株式会社 アグロノミスト 田川不二夫様
16:15〜16:30 第二部
精密農業で肥料削減、品質安定を実現するゼロアグリのご紹介と事例ご紹介
株式会社ルートレック・ネットワークス 中日本エリアマネージャー 八坂三紀
16:30〜16:50 第三部
点滴潅水のリアル〜潅水施肥の効率化を実現するために〜
ネタフィムジャパン株式会社 アグロノミスト 田川不二夫様
株式会社ルートレック・ネットワークス 中日本エリアマネージャー 八坂三紀
16:50〜17:00 第四部
質疑応答
セミナー概要
日時
2024年3月12日(火)16時~17時
対象
・スマート農業活用に興味のある生産者様
・点滴潅水・精密農業について興味のある生産者様
・減肥対応を検討中の生産者様
・JA営農、資材ご担当者様
・自治体や農業指導員の方々
視聴方法
・まず、お申込みフォームよりお申込みください。
・開催が近づきましたら、参加用のURLをメールアドレス宛にお送りします。
・開催はZOOMで実施いたします。
定員
先着100名様
参加費用
無料
お問い合わせ
株式会社ルートレック・ネットワークス
セミナー運営事務局 ℡ 0120-508-502
注意事項
・同業他社様のご参加はご遠慮頂いております。ご了承くださいませ。
お申込み
参加をご希望の方は、下記フォームよりエントリーください。
お電話でのご予約も可能です。
TEL: 0120-508-502 (受付時間:平日9:00〜18:00)