SLOW FARM 安藤様(神奈川県川崎市・イチゴ)|大人気のイチゴ直売&スイーツ販売!経営面積拡大&複数事業運営を支えるゼロアグリの潅水・施肥管理
神奈川県川崎市にて、イチゴ栽培、イチゴ狩り、イチゴの直売、イチゴや季節のフルーツを使ったスイーツの製造・販売を行っています。ハウスの中でイチゴ狩りができたり、スイーツを買ってハウス横のカフェでゆっくりしたり、来園して楽しんでいただける農園になるように様々な取り組みを行っています。
荒川農園様(福島県会津若松市・アスパラガス)|除草剤や農薬をできる限り使わず、生で食べられる美味しいアスパラを作り続ける!そのためにゼロアグリで省力化
ハ荒川です。会津若松で7年アスパラ栽培をやっています。 それまでは、JA職員をやっていました。JA職員をやめて、自分で栽培をやってみようということで、実はこのハウスも自分で全部組み上げました。
優作ファーム様(秋田県鹿角市・キュウリ)|反収500万以上の農家を増やし「キュウリ坂20」を作る!味を追求し続ける熱きキュウリ農家がゼロアグリを活用する理由とは
ハウスと露地でキュウリ栽培をやっています。 元々サラリーマンをやっていたのですが、脱サラをして実家の土地を借りる形で農業を始めました。いま就農して6年になります。
冨山様(茨城県東茨城郡・トマト)|有機栽培×点滴、夏の暑い時期でも安定して栽培ができるゼロアグリ活用方法とは
冨山です。父の代からハウス栽培をやっています。 最初から農家をやるつもりで、ビジネスの経験を積むために1度東京で就職しました。数年して戻ってきて、10年以上たちますね。 トマトは、生協のパルシステムさんにほとんど出荷をしています。
エール様(青森県板柳町・ピーマン)|「農福連携×新規就農」で地域1番の収量に、匠の経験と勘に少しでも近づけるゼロアグリの活用
当社は障がい者の方向けの就労支援をやっている会社です。障がい者の方々の働く場所として、最初は農家さんのお手伝いのみだったのですが、自分たちでもやってみようということで、夏秋ピーマンの自社圃場を作りました。当初は露地のみで栽培していましたが、5年前にハウスを建てました。 今はピーマンをメインで栽培しつつ、1棟のハウスでシャインマスカットとメロンも栽培しています。
れぎゅーむれぎゅーむ 今野拓也様(福島県福島市・トマト)|「ゼロアグリとともに成長してきた」ゼロからトマト栽培を始め売り切れ必須の人気トマトへ、経営規模も拡大
最初は露地でキュウリ含めた少量多品目栽培をしていましたが、 露地でキュウリを栽培していましたが5年前にハウスを建てることになり、今はトマトを栽培しています。 ゼロアグリのおかげで潅水に関してストレスなく栽培を行い、直売所の自動販売機や物産館、無印良品などで販売しています。
松井農園様(奈良県磯城郡・メロン)|育種のための効率的な栽培と均質な環境構築にゼロアグリが貢献、日本発の種子でグローバル市場に挑む
種苗会社の中でも、「育種」という新しい品種を作るのをメインでやっている会社で、スイカとメロンと品種改良に取り組んでいます。代表的なもので、「肥後グリーン」は当社が開発・販売している品種です。また、副次的に一部メロンの生産にも取り組んでいます。
がっこうのイチゴ園「財田上」様(香川県三豊市・イチゴ)|「各システムを連携し、1つの画面で制御できるように」クボタの観光農園が目指す理想のアグリテックの形とは
「地域で愛された財田上小学校の跡地を再び地域のために活用したい!」という思いで 2016年6月に立ち上げた、クボタグループで運営する観光農園です。
山田みつばち農園様(岡山県苫田郡・イチゴ)|最適な水分・施肥制御で、お客様からも絶賛の美味しさに!収量・味が安定し、コロナ明けの観光農園の追い風に
15年前くらいから、会社の新規事業としてイチゴ栽培を始めました。観光農園として、収穫体験ができるようになっています。 過去紅ほっぺ、章姫、かなみ姫、やよい姫、桃薫、さがほのか等いろんな品種を育てたのですが、現在はかおりの、紅ほっぺ、おいCベリーの3種類をメインで栽培しています。ハウスは2つで全部で5反くらいありますが、観光農園ということもあり、通りを広くしているので、株数は2万3000株ほどになります。
山城様(沖縄県糸満市・キュウリ)|「台風の時にゼロアグリに助けられた」、96%の作業時間の低減と安定栽培を実現し更なる経営規模拡大へ
糸満市でキュウリを育てている山城といいます。糸満市はキュウリの産地で、県内でも生産量1位を誇ります。僕自身も、圃場を5ヶ所持っており、特定技能外国人の方にも働いてもらいながら栽培をやっています。
冨山様(宮崎県西都市・ピーマン)|ピーマンの尻腐れが殆どゼロに、減農薬減肥のピーマンを安定してつくる方法
就農して21年になります。もともと父がピーマンをやっていて、それを継いで2代目になります。その前はカボチャのハウスをやっていたみたいなんですけど、今はもうピーマンしかやっていません。
楠原様(宮崎県田野町・キュウリ)|「父に負けない管理を」AIで収量11%増、就農5年目の新たな挑戦と野望
25歳のときに就農して5年になります。田野は大根が有名で、うちも元々大根と煙草をやっていたんですけど、父の代からハウスを立てて、10年前からキュウリ栽培を始めました。
アグリスタイル山本様(兵庫県三木市・アスパラガス)|栽培初年度で地域平均収量より2割増!点滴潅水×収穫ロボット×環境制御の超省力化ハウスを目指す
アグリスタイルの山本です。6年間サラリーマンをやった後に農業で独立して、現在15年ほど経ちます。出身は神戸市なのですが、Iターンで兵庫県三木市に来て、ブドウ栽培や水耕栽培(リーフ等)、アスパラ栽培、青果物販売などを手がけています。元々はブドウ一本でやっていく予定だったのですが、周辺の土地が企業の農地になっていて純粋に規模拡大がしづらい状況の中で、水耕栽培を始めたり、アスパラガスを始めたりと多角化をしています。
よしよし畑様(兵庫県加西市・中玉トマト)|品質も収量も犠牲にしない、新しい都市近郊農業のモデルを先端技術で作る!新規就農者も必読の農業経営ノウハウ
都市近郊農業に可能性を感じて起業。5年前(2018年)に兵庫県加西市に移り住んで、農業を始めました。「よしよし畑」は、美味しい野菜で食べてくれる人を幸せにすることにフォーカスし、食べてくれる人・育つ野菜にとって「よしよし」という想いを込めています。 先端技術を活用し、トマトを栽培しています。 最小限の時間で最大限の売上を作るにはどうしたら良いか、という視点もこれからの農業の未来には必要だと思っています。 面積が広い方はもちろん、面積あたりの売上が大きい人も、ゼロアグリのような先端技術が役に立つ可能性は高いと思います。
村上農園様(北海道京極町・トマト)|ゼロアグリ導入により省力化、面積拡大へ!短い栽培期間でも収益向上を実現する取り組み
会社をやめて就農して10年になります。代々家は農家をやっていて畑作が中心だったのですが、出戻ってきた時に僕はトマトをやろうと思い、まずはハウス1棟から始めました。2017年にここにハウスを6棟たてて、2018年からゼロアグリを導入しました。今は更にハウスが2棟増えて合計8棟でトマトを栽培しつつ、ブロッコリーやスイートコーンなどの畑作もやっています。
萩原農場様(北海道江別市・キュウリ)|母が遺してくれたキュウリ栽培、精緻な自動潅水と規模拡大により反あたり売上500万円超えで未来の収益の軸へ
北海道江別市で80年営農をしています。僕の代で3代目となります。レタスや白菜などの露地栽培や水稲をやりつつ、ハウスではキュウリ栽培をやっています。
大久保様(長崎県壱岐市・イチゴ)|自分のためだけではなく家族のために、すこしでも「ラク」できる自動潅水を導入
今年で3作目が終わりました。ちょうど壱岐市で新しくゼロアグリをいれる方がいて、その方にお声がけいただいたのがきっかけでした。 自分がいつまで栽培できるかわからないですが、少しでも楽しみながら栽培できるように、という思いで、土耕栽培をやめてベンチ式の栽培に切り替えて、ゼロアグリによる自動潅水、また自動換気もいれました。
松嶋様(長崎県壱岐市・イチゴ)|栽培一年目からゼロアグリを活用、ほぼゼロアグリにお任せで迷いなく失敗のない栽培を実現
JA壱岐の営農指導員をやりながら、昨年から自分でもゼロアグリを使ってイチゴ栽培を始めました。既存のハウスの設備を活用してゼロアグリの制御盤のみを導入して、設置も全部自分でやりました。
壱岐の島 このみ農園様(長崎県壱岐市・アスパラガス)|感覚値でやっていたアスパラ栽培をより根拠あるものに、未来の生産者に技術をつないでいくスマート農業を実現
長崎県壱岐市でアスパラを栽培。ゼロアグリ導入で省力化とセンサー情報を元にした潅水調整が実現。PCやスマホで潅水調整ができてLINE通知でくるアラートにメリットを感じます。土壌センサーでの数値の見える化で確かな潅水調整ができるようになりました。
山本様(高知県安芸市・ナス)|どこからでもできる潅水管理がポイント!ナス栽培におけるゼロアグリ活用のメリットと運用方法
高知県安芸市のナス農家、山本様。 ゼロアグリを導入して4年。収量や品質も安定し、導入効果を実感しています。 スマホでモニタリングができて潅水の調節ができるので、省力化に非常に役立っています。
A-Noker安東様(佐賀県太良町・アスパラガス)|スマート農業の活用でアスパラ栽培のパッケージ化を目指す、土地の恵みを生かした甘くて瑞々しいアスパラ栽培の秘訣
A-Nokerの安東です。20代のころは大阪でサラリーマンをしていたのですが、30代のころにいつかは帰りたい、と思っていた九州で農業をやろうと決めて、2013年にここ佐賀県太良町でアスパラ農園を始めました。
石田様(福岡県福岡市・イチゴ)|あまおうの栽培における環境負荷を減らし、収量2割増、省力化を実現!データを活用した更なる栽培向上を目指す
今年就農して16年目になります。元々は関東でサラリーマンをしていたのですが、30代の頃に父の地元であったここ福岡に移って、農業を始めました。周りの人たちが色々教えてくれたので、大きな失敗はしていませんが、1年目は赤字で、サラリーマン時代の蓄えから切り崩したりもして、苦労をしました。今はおかげさまで軌道にのって、ゼロアグリのような機械もいれさせてもらって感謝しています。
つづく農園様(茨城県常陸大宮市・イチゴ)|「スマート農業システムをより身近に使えるものに」土づくりや有機栽培へのこだわりと次世代につなげる農業への思い
毎朝イチゴの苗を見て歩くのがルーティンになっているのですが、繁忙期になるとその時間もなかなかとれなくなるのが実情です。お店を開けるまで、収穫をして、水やりをして、イチゴを見て、とたくさんやることがあります。パートさんが8時にくるのですが、どこに手入れに入るのかなどの計画を含めてパートさんの仕事の準備もありますし、出荷や販売の準備もあります。そんな中、水やりは1回かけるのに1時間半ほどかかっていました。その水やりの時間が短縮できたので、イチゴを見る時間をきちんととれるようになりました。
関口農園様(栃木県佐野市・トマト)|多品種のミニトマトをより美味しく消費者に届けたい、トライアンドエラーで適切な水分、施肥コントロールに取組み
やはりトマトのきちんと品質をあげていこうと思ったら、潅水を細かくやったりある程度時間をかけないといけないと思っています。かつ、トマトを長期でとっていくというという観点でも、潅水調整は絶対必要なものだと思っています。その目指す品質に対しての自分の手間というのが圧倒的になくなるのが1番の魅力だと思います。
小林いちご農園様(栃木県佐野市・イチゴ)|世界で評価される最高品質のスカイベリーを作りたい、GGAP認証農場で、潅水施肥の記録を省力化
潅水と施肥の記録がきちんと残せるのが魅力ですね。ここの圃場はGLOBALG.A.P.をとっていて、潅水と施肥の記録を残さなければいけないんですが、これまでは全部手計算したものを毎日記録していました。潅水は1日何回やったかという情報を元に計算して、施肥は実際どれくらい吸っているかわからないので、タンクの交換時期を見て計算したりしていました。
井中優治様(行橋市・メロン)|AIが作ったメロンの初値は10万円、ゼロアグリで「生産安定の最低保証」と「栽培データの商品化」を目指す
話を聞く前は、メロンの肥大に合わせた潅水施肥含めAIが 全部やってくれて、収穫や植え付け以外は何もしなくて良いのかなと思っていました。例えば大学の農学部の教授がメロンの生育ステージに合わせた潅水のデータを持っていて、それらを元に緻密なプログラムを組んでやってくれるというような。営業さんの話を聞いたら、意外と限定的なんだなと思いました(笑)結局、水をきらなきゃいけない、肥料増やさないといけないタイミング等は、メロンの生育状態を見てこちらから指示しないといけないですし、土質によってもコントロールしなきゃいけないから、手間かかって全然楽になんないじゃないかよ、と(笑)ただ逆に言うと、土質や気象環境って地域によって全然違うので、かなり汎用性が高いということと、こっちがAIに学習させられるメリットがあるなと思いました。
佐藤潤哉様(伊達市・キュウリ)|ゼロアグリを初号機から使うゼロアグリマスター、導入後はA品率75%超、6月は10日間で500箱出荷!
福島県伊達市でキュウリを育てる佐藤潤哉様。ゼロアグリの発売が間もない2015年からゼロアグリを使っていただいているゼロアグリマスターです。ゼロアグリの活用により、省力化はもちろん、収量の向上、A品率の向上、農薬や肥料の削減を効果として感じており、高いレベルでゼロアグリを使いこなしています。そんな潤哉さんに、具体的な活用ポイントについてインタビューしました。
末永孝様(伊達市・キュウリ)|年4回定植のキュウリ栽培の作業時間を4割削減、猛暑の中でも品質の良いキュウリを作る秘訣とは?!
福島県伊達市でキュウリを育てている末永さん。お父様お母様も含めた3名で、28aの面積を栽培管理をされています。4月〜12月頭の栽培期間で、4回に分けて定植が行われ、多忙なスケジュールの中、ゼロアグリをいれて労力削減および品質向上、収量向上の効果を実感されています。そんな末永さんに導入したきっかけから、実際の効果まで詳しくお聞きしました。
村上洋一様(郡山市・キュウリ/トマト)|小売で販売する作物が美味しいと好評、潅水の省力化も実現したゼロアグリの効果
福島県郡山市で、キュウリやトマト、ナスを育てている村上様。出荷はスーパーへの直卸、または小売で直販をされています。ゼロアグリは、ハウスのキュウリおよびトマト栽培でお使いいただいており、今年は導入3作目となります。導入したきっかけから、実際の効果まで詳しくお聞きしました。
よしむら苺ファーム様(和歌山県)|イチゴ高設栽培でゼロアグリを導入。タイマー潅水や日射比例潅水とゼロアグリの違いとは?
和歌山県オリジナル品種のイチゴ、「まりひめ」の高設栽培をされているよしむら苺ファームの吉村様。2020年秋からゼロアグリを導入し、オンラインドリッパーを使用した少量多潅水を実践されています。実際に使って見られての感想や、他の潅水装置との違いを伺いました。