ゼロアグリ 養液土耕&養液栽培ブログ

施設園芸・ハウス栽培全般に関わる記事、養液土耕や養液栽培、点滴潅水、潅水システム設計についての記事など、生産者の皆さまに役に立つ情報を発信しています。

メルマガ登録はこちら

 

ブログ

SLOW FARM 安藤様(神奈川県川崎市・イチゴ)|大人気のイチゴ直売&スイーツ販売!経営面積拡大&複数事業運営を支えるゼロアグリの潅水・施肥管理

神奈川県川崎市にて、イチゴ栽培、イチゴ狩り、イチゴの直売、イチゴや季節のフルーツを使ったスイーツの製造・販売を行っています。ハウスの中でイチゴ狩りができたり、スイーツを買ってハウス横のカフェでゆっくりしたり、来園して楽しんでいただける農園になるように様々な取り組みを行っています。
ブログ

カーテン装置について ー内張りカーテン装置ー

カーテン装置はハウスでの加温栽培において、主に夜間に外部に熱が逃げないよう保温性を高めるための設備として導入されて来ました。一方で、昼間の強日射に対し遮光を行い、高温対策を行うための設備としてもカーテン装置は利用されています。本記事では、カーテン装置のうちハウス内に設置される内張りカーテン装置について、その構造や機能などについてご紹介します。
ブログ

遮光とハウスの高温対策② ー外部遮光資材・屋根散水・遮熱資材についてー

近年は猛暑の発生が恒常的となり、夏期の施設栽培はますます困難なものとなっています。高温障害の発生や、収量や品質の低下とともに、熱中症などによる作業者の健康と安全への影響も危惧されています。今後も高温対策を適切に行い、こうした問題を緩和することが求められています。本記事では、高温対策のひとつである外部遮光について、用いる遮光資材や、屋根散水との組み合わせ、遮熱資材の塗布によるものを紹介します。
ブログ

遮光とハウスの高温対策① ー遮光の方式と外部遮光についてー

近年は猛暑の発生が恒常的となり、夏期の施設栽培はますます困難なものとなっています。高温障害の発生や、収量や品質の低下とともに、熱中症などによる作業者の健康と安全への影響も危惧されています。今後も高温対策を適切に行い、こうした問題を緩和することが求められています。本記事では、高温対策のひとつである外部遮光を中心に、その方式について紹介します。
ブログ

荒川農園様(福島県会津若松市・アスパラガス)|除草剤や農薬をできる限り使わず、生で食べられる美味しいアスパラを作り続ける!そのためにゼロアグリで省力化

ハ荒川です。会津若松で7年アスパラ栽培をやっています。 それまでは、JA職員をやっていました。JA職員をやめて、自分で栽培をやってみようということで、実はこのハウスも自分で全部組み上げました。
ブログ

優作ファーム様(秋田県鹿角市・キュウリ)|反収500万以上の農家を増やし「キュウリ坂20」を作る!味を追求し続ける熱きキュウリ農家がゼロアグリを活用する理由とは

ハウスと露地でキュウリ栽培をやっています。 元々サラリーマンをやっていたのですが、脱サラをして実家の土地を借りる形で農業を始めました。いま就農して6年になります。
ブログ

ハウスの換気装置について③ ー強制換気装置ー

ハウスの換気装置には、大別すると自然換気装置と強制換気装置があります。前者はハウスの開口部に開閉装置を設け、その開口面積などを調整しながら換気を行うものです。また後者はハウスの妻面などに設置した換気扇による通風で換気を行うものです。本記事では、強制換気装置の概要と特徴などについてご紹介します。
ブログ

ハウスの換気装置について② ー天窓換気装置、谷換気装置、防虫ネットー

ハウスの換気装置には、大別すると自然換気装置と強制換気装置があります。前者はハウスの開口部に開閉装置を設け、その開口面積などを調整しながら換気を行うものです。また後者はハウスの妻面などに設置した換気扇による痛風で換気を行うものです。また自然換気装置は、開口部と開閉装置の違いにより、側窓換気装置、天窓換気装置、谷換気装置等に分類されます。本記事では、自然換気装置のうち天窓換気装置、谷換気装置の概要と特徴など、加えて換気装置と組み合わせて用いる防虫ネットについてご紹介します。
ブログ

ハウスの換気装置について① ー換気装置の種類と側窓換気装置ー

園芸用ハウスには、内部の空気と外部の空気の交換を行うための換気装置が必ず設けられています。換気装置の主な目的として日射により上昇するハウス内温度の調節があります。また、作物の蒸散や温度の上下により変動するハウス内相対湿度の調節や、外気からのCO2や気流の取り込みによる光合成の促進などもあります文献1)。本記事では、各種換気装置の種類と、その中で側窓換気装置の概要や特徴について紹介いたします。
ブログ

冨山様(茨城県東茨城郡・トマト)|有機栽培×点滴、夏の暑い時期でも安定して栽培ができるゼロアグリ活用方法とは

冨山です。父の代からハウス栽培をやっています。 最初から農家をやるつもりで、ビジネスの経験を積むために1度東京で就職しました。数年して戻ってきて、10年以上たちますね。 トマトは、生協のパルシステムさんにほとんど出荷をしています。
ブログ

エール様(青森県板柳町・ピーマン)|「農福連携×新規就農」で地域1番の収量に、匠の経験と勘に少しでも近づけるゼロアグリの活用

当社は障がい者の方向けの就労支援をやっている会社です。障がい者の方々の働く場所として、最初は農家さんのお手伝いのみだったのですが、自分たちでもやってみようということで、夏秋ピーマンの自社圃場を作りました。当初は露地のみで栽培していましたが、5年前にハウスを建てました。 今はピーマンをメインで栽培しつつ、1棟のハウスでシャインマスカットとメロンも栽培しています。
ブログ

れぎゅーむれぎゅーむ 今野拓也様(福島県福島市・トマト)|「ゼロアグリとともに成長してきた」ゼロからトマト栽培を始め売り切れ必須の人気トマトへ、経営規模も拡大

最初は露地でキュウリ含めた少量多品目栽培をしていましたが、 露地でキュウリを栽培していましたが5年前にハウスを建てることになり、今はトマトを栽培しています。 ゼロアグリのおかげで潅水に関してストレスなく栽培を行い、直売所の自動販売機や物産館、無印良品などで販売しています。
ブログ

石川県の施設園芸と野菜生産③ ー小松とまとについてー

石川県小松市には北陸有数のトマト産地があり、「小松とまと」と呼ばれるトマトが生産されています。本記事では小松とまとについて、その歴史や特徴、生産方法などをご紹介します。
ブログ

石川県の施設園芸と野菜生産② ー加賀太きゅうりー

加賀野菜の15品目には、施設栽培が行われている加賀太きゅうりがあります。金沢市は、金沢市農業センター調べによる「加賀野菜に関するデータ」を公表しています。そこには加賀太きゅうりについて、出荷量の増加がみられます。この加賀太きゅうりの栽培面積や出荷量は、石川県全体の施設きゅうりの栽培延面積と収穫量に対しても、一定の割合を占めていることが伺えます。
ブログ

石川県の施設園芸と野菜生産① ー施設園芸と野菜生産の概要、加賀野菜についてー

石川県は日本海に面し、三方を海に囲まれ南北に長い地形となっています。県内地域は4つに分けられ、それぞれ農業や食品産業等についての特徴があります。本記事では石川県の施設園芸の概要と野菜生産の特徴について記します。
ブログ

栃木県の施設園芸と野菜生産③ ートマト栽培の特徴ー

栃木県におけるトマト栽培の発展について、ハウス、栽培方法及び各種設備機器などの面からご紹介します。
ブログ

栃木県の施設園芸と野菜生産② ーイチゴ栽培の特徴ー

栃木県のイチゴ生産は、全国一の産出額を誇り、またおなじみのとちおとめを始め、スカイベリー、とちあいかなど新品種を次々に生み出し、市場に送り出しています。栃木県でのイチゴ生産の特徴を、環境面、施設面、生産コスト面、品種面、人材育成面などからご紹介します。
ブログ

栃木県の施設園芸と野菜生産① ー施設園芸の特徴と主要施設野菜ー

栃木県は関東平野の北端にあって首都圏近郊に位置し、恵まれた自然条件を生かした施設園芸と野菜生産が盛んに行われています。産業構造的には製造業が盛んであり、「県内総生産に占める第2次産業の構成比は47.1% で全国2位 (うち食料品製造業10.0%) 」文献1)となっています。また栃木県は産業政策として「フードバレーとちぎ」文献2)を掲げています。盛んな製造業と首都圏の食料供給基地としての役割を活かし、流通や小売、観光やサービス業なども含め、第1次産業から第3次産業にいたる食に関連する産業の振興が全県で進められています。そうした中で本記事では、栃木県の自然条件と施設園芸の特徴について紹介します。
ブログ

松井農園様(奈良県磯城郡・メロン)|育種のための効率的な栽培と均質な環境構築にゼロアグリが貢献、日本発の種子でグローバル市場に挑む

種苗会社の中でも、「育種」という新しい品種を作るのをメインでやっている会社で、スイカとメロンと品種改良に取り組んでいます。代表的なもので、「肥後グリーン」は当社が開発・販売している品種です。また、副次的に一部メロンの生産にも取り組んでいます。
ブログ

がっこうのイチゴ園「財田上」様(香川県三豊市・イチゴ)|「各システムを連携し、1つの画面で制御できるように」クボタの観光農園が目指す理想のアグリテックの形とは

「地域で愛された財田上小学校の跡地を再び地域のために活用したい!」という思いで 2016年6月に立ち上げた、クボタグループで運営する観光農園です。
ブログ

山田みつばち農園様(岡山県苫田郡・イチゴ)|最適な水分・施肥制御で、お客様からも絶賛の美味しさに!収量・味が安定し、コロナ明けの観光農園の追い風に

15年前くらいから、会社の新規事業としてイチゴ栽培を始めました。観光農園として、収穫体験ができるようになっています。 過去紅ほっぺ、章姫、かなみ姫、やよい姫、桃薫、さがほのか等いろんな品種を育てたのですが、現在はかおりの、紅ほっぺ、おいCベリーの3種類をメインで栽培しています。ハウスは2つで全部で5反くらいありますが、観光農園ということもあり、通りを広くしているので、株数は2万3000株ほどになります。
ブログ

高知県の施設園芸と野菜生産③ ー産出額全国トップのナス、ミョウガ、ニラの栽培ー

高知県には産出額全国トップの施設野菜として、ナス、ミョウガ、ニラ、シシトウがあります。ゼロアグリブログでは、これらの栽培技術や事例の紹介を下記のようにしております。ぜひご覧ください。
ブログ

高知県の施設園芸と野菜生産② ーIPMと環境制御技術の普及ー

高知県での施設園芸に関する技術開発や普及において、いくつかの特徴があります。本記事ではそれらのうち、IPM(Integlated Pest Management : 総合防除)、環境制御技術の普及について概要を紹介します。
ブログ

高知県の施設園芸と野菜生産① ー施設野菜生産の概要ー

全国的にみても施設園芸に注力している高知県農業の姿を野菜生産を中心にご紹介し、また今後の方向性などについても触れたいと思います。
ブログ

沖縄県の施設園芸と野菜生産③ ー水資源と新しいスタイルの施設園芸ー

沖縄県では本島や八重山諸島での施設園芸が盛んです。ほとんどが無加温での野菜、花き、果樹の栽培が行われており、地元向けや県外向け端境期品目として販売されています。本記事では、県外とは異なる品目や作型による沖縄県の施設園芸と野菜生産の特徴をご紹介します。
ブログ

沖縄県の施設園芸と野菜生産② ー野菜生産出荷と気候、園芸用施設ー

沖縄県では本島や八重山諸島での施設園芸が盛んです。ほとんどが無加温での野菜、花き、果樹の栽培が行われており、地元向けや県外向け端境期品目として販売されています。本記事では、県外とは異なる品目や作型による沖縄県の施設園芸と野菜生産の特徴をご紹介します。
ブログ

沖縄県の施設園芸と野菜生産① ー施設園芸と野菜生産の概要ー

沖縄県では本島や八重山諸島での施設園芸が盛んです。ほとんどが無加温での野菜、花き、果樹の栽培が行われており、地元向けや県外向け端境期品目として販売されています。本記事では、県外とは異なる品目や作型による沖縄県の施設園芸と野菜生産の特徴をご紹介します。
ブログ

山城様(沖縄県糸満市・キュウリ)|「台風の時にゼロアグリに助けられた」、96%の作業時間の低減と安定栽培を実現し更なる経営規模拡大へ

糸満市でキュウリを育てている山城といいます。糸満市はキュウリの産地で、県内でも生産量1位を誇ります。僕自身も、圃場を5ヶ所持っており、特定技能外国人の方にも働いてもらいながら栽培をやっています。
ブログ

冨山様(宮崎県西都市・ピーマン)|ピーマンの尻腐れが殆どゼロに、減農薬減肥のピーマンを安定してつくる方法

就農して21年になります。もともと父がピーマンをやっていて、それを継いで2代目になります。その前はカボチャのハウスをやっていたみたいなんですけど、今はもうピーマンしかやっていません。
ブログ

楠原様(宮崎県田野町・キュウリ)|「父に負けない管理を」AIで収量11%増、就農5年目の新たな挑戦と野望

25歳のときに就農して5年になります。田野は大根が有名で、うちも元々大根と煙草をやっていたんですけど、父の代からハウスを立てて、10年前からキュウリ栽培を始めました。
タイトルとURLをコピーしました